公益社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部(かなさぽ)

会員・研修生向けページ | 入会のご案内

行政書士による成年後見サポートセンター お電話でのご相談・お問い合わせは045-222-8628
HOME「かなさぽ」のご案内成年後見制度とは市民講座/相談会のお知らせ活動報告後見人等候補者の推薦依頼について

活動報告(平成30年)

平成30年10月~11月
横浜中地区 区民まつり無料相談会 開催報告

  1. 中区民まつり
  2. 日時:10月7日(日)10時~16時
    場所:横浜公園
    相談員8名 相談件数9件

  3. ほどがや区民まつり
  4. 日時:10月20日(土)10時~15時
    場所:県立保土ヶ谷公園
    相談員9名 相談件数16件

  5. 瀬谷フェスティバル
  6. 日時:10月21日(日)10時~15時
    場所:旧上瀬谷通信施設のはらっぱ
    相談員8名 相談件数22件

  7. 西区民まつり
  8. 日時:11月4日(日)10時~15時
    場所:戸部公園
    相談員9名 相談件数13件

    .

  9. 保土ヶ谷宿場まつり
  10. 日時:10月7日(日)・8日(月)10時~15時
    場所:JR保土ヶ谷駅ビル(ビーンズ保土ヶ谷)3階
    相談員14名 相談件数29件

    横浜中地区では、これからも市民の皆さまに寄り添う形でお役に立ちたいと考えております。参加していただいた会員の皆さま並びに各区民まつりの関係者さまには多大なるご協力を頂きましたことを、この場を借りてお礼申し上げます。

    (横浜中地区連絡員 福島 秀一 記)

 

平成30年5月12日(土)
小田原西地区キャンパスおだわら市民公開講座開催報告

日時:平成30年5月12日(土)14:00~16:30
場所:小田原市生涯学習センターけやき 4F第2会議室
内容:最高裁判所作成DVD「わかりやすい成年後見制度の手続」上映
   老後の不安に備え、これだけは知っておきたい「遺言・相続・成年後見制度の基礎知識」講演
   個別相談会
講師:小田原西地区会員 境 隆志
参加者:30名(一般参加者18名、地区会員12名)
個別相談件数:8件
5月12日(土)午後2時から小田原西地区のキャンパスおだわら市民公開講座を開催しました。
成年後見制度に関心のある18名の方にご参加をいただき、西地区会員12名も加わり、総勢30名による市民公開講座となりました。
初めに最高裁判所作成のDVD「わかりやすい成年後見制度の手続」を30分程度上映し、基本的な制度や手続きを理解していただいた上で、休憩をはさみ講演会を開催しました。
演題は、老後に備え、これだけは知っておきたい「遺言・相続・成年後見制度の基礎知識」と題して、どのような時に成年後見制度を利用していくか、制度の種類や後見人の役割、監督の体制や判断能力との関係など分かりやすく説明をいたしました。さらには、後見制度を理解していく上で合わせて必要となる相続と遺言書の知識についてまで細かく説明をさせていただきました。
約1時間におよぶ講演を参加者の皆様は、熱心に聞き入り、またメモを取っておられる方もいらっしゃいました。
講演会終了後、さらに制度の疑問点や対応策について、8名の方が個別相談会に望まれて、地区会員が相談に応じました。
ますます成年後見制度の利用を考えている方が増えており、必要性の高まりを感じた市民公開講座開催の一日でした。

(小田原西地区連絡員 勝俣 徹 記)


講演会の様子

個別相談会の様子

 

平成30年4月19日(木),20日(金),21日(土)
広報月間街頭無料相談会 開催報告

横浜中地区では、4月19日(木)、20日(金)、21日(土)の3日間、無料相談会を開催しました。
会場:JR保土ケ谷駅ビル ビーンズ西館3F
時間:10時から15時まで

地区会員の参加は24名でした。
相談件数は58件(3日間の合計)です。

相談会場の保土ケ谷駅ビル ビーンズ西館3Fは、保土ケ谷駅の改札を出て右手に進むと広がる催し物などができるスペースです。
駅を利用する人、ビーンズ西館を利用する人など、多くの方が往来している場所です。
天候に悩まされることのない、屋内での相談会となりました。
相談会場には、成年後見制度の説明用パネルやコスモスののぼりを立て賑やかな雰囲気の中始まりました。
今回は岩崎地域ケアプラザ様にも共催していただき職員の方も参加していただきました。

参加した会員は、交替で相談員としてお話を聞いたり、ティッシュやパンフレットなど広報ツールを配布したり、「かなさぽ」の活動を多くの方々に知っていただく良い機会となりました。
相談内容は多岐にわたり、介護関係については岩崎地域ケアプラザの担当者様に応対いただくなど、複合的な相談もお受けすることができました。

3日間の相談会が無事開催できたことは、ひとえに会場のジェイアール東日本都市開発様、共催して頂いた岩崎地域ケアプラザ様並びに参加して頂いたた会員の皆さまの、多大なるご協力を頂いたことによります。この場を借りてお礼申し上げます。

(横浜中地区連絡員 福島 秀一 記)

 

平成30年4月13日(金)
横浜南地区 プララ杉田成年後見無料相談会報告

かなさぽ横浜南地区無料相談会は、例年どおり京急杉田の駅ビル、プララ杉田一階広場(パティオ)で4月13日(金)、10時から15時30分まで開催され、会員25名、研修生3名の計28名が皆様の御相談をお受けしました。
今年も経験年数の長い人と短い人が1組となり、12組編成し、地区長等が巡回指導をしながらの行き届いた相談を心がけました。

少し肌寒い中で、午前中は例年より相談者が少ない印象でしたがが、結果は63件にも上る御相談に応じることができました。


相談の様子

栁田横浜南地区長

相談内容としては、相変わらず相続・遺言に関するものが多く、相続23件、遺言18件の合計51件でしたが、昨年3件であった成年後見がメインのテーマである相談が今年は7件と倍増しました。成年後見に対する関心が高まりつつあるようです。
その他の相談は15件で、相談内容は多岐に渡り、生活不安を訴える相談も多かった印象があります。

これからも多くの皆様の御相談に応じ、問題解決の一助となるべく活動してまいります。

相談結果を表にまとめました。

成年後見 7件
遺 言 18件
相 続 23件
その他(債務、貸金、投資、年金、不動産、生活相談等) 15件
合 計 63件

(横浜南地区連絡員 安西 いずみ 記)

 

平成30年3月24日(土)
横須賀地区 三浦市市民公開講座開催報告

日時:平成30年3月24日 13:00~15:00
会場:三浦市南下浦市民センター
内容:第1部「地域における障害を持つ方の現状と課題」
      講師:相談支援事業所「エール」所長、相談支援専門員 浜松厚子様
      経験談:横須賀ダウン症児者の会 つくしの会 会長 石渡正志様
   第2部「障害を持つ方の成年後見制度利用について」
      講師:行政書士、社会福祉士 小林浩悦(コスモス横須賀地区会員)
参加者:31名(一般参加者 21名、障害者相談支援事業所関係者 3名、地区会員 7名)
ご相談数:2件
春を告げるソメイヨシノの開花の便りが各地で聞かれるようになった暖かな土曜日、横須賀地区では三浦海岸駅にほど近い南下浦市民センターの講堂に於いて、市民公開講座が開催されました。
今回の講座は、『障害のある方の後見制度利用』と言うテーマの元に2部構成のプログラムが用意されました。
第1部は、日頃障害者の方の支援に当たっている相談支援事業所「エール」所長の浜松厚子様より、三浦市における障害を持つ方の現状と課題についてのお話がありました。三浦市は、高齢化率が37.0%と県内有数の高齢化が進む市であると同時に、障害がある人の割合も17.5%とのことで想像以上に高い割合であることを知りました。しかも、障害を持つ人の潜在的な数を考えるなら、まだまだ支援する施設が不足していると言うのが現状です。
今回浜松様は、支援の現場として具体的な支援事例を挙げてお話されましたが、障害の程度も置かれている状況も違う中で、その人に合った支援を提供していくことの難しさも見えてきました。
また、知的障害者の子供を持つ親の立場で、横須賀ダウン症児者の会 つくしの会 会長の石渡様より、ご自身の経験談とそのことを通じて成年後見制度を活用することの必要性やそれと同時に親として感じる制度への不安等についてのお話をお聞きしました。
第2部は、行政書士として、また社会福祉士として長く後見実務に携わり、横須賀地区の地区長でもある小林浩悦会員による障害を持つ方の成年後見制度の利用について講演がありました。内容としては、大きく分けて2つの論点での話がなされました。
?障害者に関する法や理念の紹介
障害者に関わる法律の中で言及されている基本理念や基本方針等についての解説があり、障害があっても地域で共生していくことの重要性が強調されました。
②障害のある方の後見制度利用について
成年後見制度の仕組みや申し立ての仕方について資料に基づき、丁寧な解説がありました。
今回の講座は、「障害のある方」と言う比較的限定的なテーマであったため、果たしてどれほどの人の興味を引くかと思われましたが、思った以上に多くの方にご出席頂くことができました。
今回の講座を通して、今後も同様の内容の講座を開催し、高齢者のみならず障害のある方にも成年後見制度を活用して頂けるよう啓蒙活動をしていきたいと思いました。

(横須賀地区 秋山 徳子 記)

 

平成30年3月10日(土)
座間市市民公開講座&無料相談会開催のご報告

日時:平成30年3月10日(土)13:30~16:00
場所:座間市立総合福祉センター サニープレイス座間3階多目的室
主催:一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部相模原地区
共催:座間市  
後援:座間市社会福祉協議会
講師:山村優子会員 クイズ担当:大澤孝江、竹内美也子、西里裕太会員

相模原地区では、コスモス広報月間のイベントとして、座間市において成年後見制度市民公開講座を上記のとおり開催いたしました。

当日は、40名を超す市民の皆さまにご参加いただき、用意した席がほぼ埋まってしまうほどの盛況ぶりでした。後日集計したアンケートによると、座間市の広報誌や関係各所に配布したチラシ、民生委員・児童委員会会議でこの講座の開催を知り、ご参加いただけたことがわかりました。その集客力に感謝するとともに、成年後見制度への関心が、ますます高まっているのだと改めて実感いたしました。

また、大変ありがたいことに座間市の福祉部部長を始め、多くの関係者のご臨席を賜り、市民の皆さまに、コスモス相模原地区と行政の連携についても、知っていただく良い機会となりました。

 
座間市のご来賓の方々

下川原孝司会員の司会で始まった講座のテーマは、「クイズで理解しよう!!成年後見制度」です。こちらは昨年10月に相模原市南区で開催した市民公開講座と同じテーマではありますが、決して同じシナリオの焼き直しではありません。今回は、講座の中に○×クイズを組み込んだ上に、講師の山村優子会員が要所要所で質問を投げかけたことによって、双方向、参加型の講座となり、より受講者に楽しんでいただけたように思われます。

 
相模原地区恒例なのに新鮮!! ○×クイズと講座の様子

講座終了後の無料相談会には、9組の相談が寄せられました。その相談内容や参加者アンケートの回答結果から、具体的な問題意識を持って講座に参加している方が多いのだと窺い知れました。今後の成年後見制度の普及・啓発活動には、制度利用に直結する、現場発の情報も求められているのだと認識させられた次第です。

 
熱心な相談会の様子

(相模原地区連絡員 伊藤 智子 記)

 

平成30年2月10日(土)、11日(日)
横須賀地区 のたろんフェア2018参加報告

出張!!無料相談会inのたろんフェア2018

…ということで、今年もやってまいりました。こちらは京浜急行汐入駅より徒歩2分。横須賀市市民活動サポートセンターにて2月10日、11日の2日間にわたって開催されます、「のたろんフェア2018」会場でございます。
昨年に引き続きまして、かなさぽ横須賀地区では活動体験の一環として無料相談会を開催しました。
昨年は2日間で20件を超えるご相談や市民の皆様からのお声を頂戴し、成年後見制度の普及の重要性を痛感しましたが、今年はどうなることやら…
ところが、そんな不安はフェア開始早々杞憂に終わりました。
なんとフェア開始直後に相談者の方が!!
やっぱり成年後見制度のことを知りたいという方は増えているようですね。
今年の相談件数は2日間で22件と前年と同程度の相談件数でしたが、内容は前年よりも充実したものが多く、実際に成年後見制度を利用した方からのお悩み相談などもありました。1日も早く、「成年後見制度を利用して本当によかった」という声が多く寄せられるようになってほしいと思います。

市民活動団体が参加して開催される「のたろんフェア」。このような場所から「成年後見制度」を普及するための活動をこれからも継続していきたいと思います。

(横須賀地区 小串 滋彦 記)

注:のたろんフェアとは、横須賀市内で活動する市民公益活動団体が集まり、市民に日ごろの活動を知っていただいたり、体験していただくお祭りです。

上地市長と記念撮影
上地市長と記念撮影
相談風景
相談風景

 

平成30年2月4日(日)
「秦野市保健福祉センターフェスティバル」参加報告

かなさぽ小田原西地区では、2月4日(日)秦野市主催の「第15回秦野市保健福祉センターフェスティバル」に8名の会員が参加し、無料相談会や成年後見制度の普及促進に努めました。

このイベントは、秦野市保健福祉センターを利用する団体が、日頃の活動成果や活動の普及啓発等を目的に毎年開催されています。

かなさぽ小田原西地区でも毎年参加をしており、今回も次の内容で成年後見制度の普及促進に努めました。

実施概要 ①無料相談 ②成年後見DVD上映 ③成年後見アンケート ④配布物(成年後見クリアファイル、パンフレット、リーフレット、ポケットティシュ、無料相談会用チラシ)  

 

会場は、老人会の展示ブースの隣で、多くの来場者に来ていただきましたが、無料相談の件数は、6件(成年後見3件、相続3件)でした。なお、成年後見のアンケートも実施いたしましたので、今後の後見業務の活動に役立てたいと思います。

また、今回は、秦野地域を対象に実施いたしましたが、小田原地域を対象としては、コスモス広報月間イベントの中で「市民公開講座&無料相談会」を、平成30年5月12日(土)に実施する予定でいます。

(小田原西地区連絡員 井上 茂 記)

相談会アンケート アンケート記入
 リンク  プライバシーポリシー  サイトポリシー